お知らせ

INDEX
お知らせ ブログ2025/03/17

平郡島歴史講演会『平郡島に武士がやってきた』が開催されました!

皆さんこんにちは

 去る3月8日(土)、平郡島東地区の体育館にて、ホームページでもお知らせをしていた、松島幸夫先生による第三回目の歴史講演会が開催されました。

 タイトルは『 平郡島に武士がやってきた 』 という事で、平郡島の地形的な成り立ちからお話が始まり、古代から人々が日本列島を行きかい、平郡島にも人がやってきて住んできた痕跡がある事から… やがて、様々な理由により…、武士の集団がそれぞれ平郡東浦、西浦にやってきたお話が語られました。

 現在の平郡島民のルーツの一つである、武士の来島の歴史のお話は、これまで昨年、一昨年と開催してきた歴史講演会でもお話しいただいた内容とも少し重なる部分もありましたが、今回は平郡東地区のルーツに関するお話や、平郡島の以前の呼び方であった “へぐり” の由来に関するお話を盛り込んだ、これまた大変に興味深い内容となっておりました。

当日は小雨が降る中でしたが…、早い方では一時間前から会場にお越しになり、松島先生の独特な軽妙な語りに熱心に耳を傾けられている姿がありました。

 

 翌9日(日)には、平郡西地区集会所においても同様に、松島先生による歴史講演会を開催させていただき、同時に西地区では昨年秋に開催された “平郡島魅力発見フォトコンテスト” の受賞者への表彰式も行われました。

 本イベントにご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

※なお、歴史講演会の内容やその様子はこちらから、

YouTubeで公開された動画を視聴する事ができます。また、昨年度に開催した歴史講演会『平郡島から北海道への開拓移民』の様子も公開されておりますので、こちらもまた、ご興味のある方はご覧になっていただいたらと思います。

よろしくお願い致します。